SSブログ
カルチャー ブログトップ
- | 次の10件

ホワイトデー 2016 [カルチャー]

先日のホワイトデーは、毎年恒例?(汗)になりつつあるチョコレートケーキを作りました。
DSC_8129.JPGDSC_8159.JPG
DSC_8170.JPG

バレンタインデーにチョコをもらうのは嬉しいのですが、そのお返しが大変で大変で・・・。
でも今年もレシピと格闘しながら作りました。(笑)
いつかはウィーンのザッハトルテのようなものを作りたいと思っています。
(身の程知らずでスミマセン)


その前日の日曜日には、東日本大震災から5年ということで、相馬市の子供たちがドイツに来てバッハの眠るトーマス教会で演奏会を行いました。
thomas.JPG
thomas2.jpg

バッハのブランデンブルグ協奏曲、管弦楽組曲第3番から「Air」などを演奏していました。
その後は約1時間ほど市内観光をしたそうです。
2日前にはベルリンのフィルハーモニーでも演奏会を行っており、震災後大変だと思いますが、このドイツ演奏旅行をいい思い出にしてほしいと思います。



nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

バレンタインデー 2016年 [カルチャー]

みなさんこんにちは。

昨日はバレンタインデーでしたね。
皆さんの周りではチョコの話題で騒がしかったのではないでしょうか。

と言っても、
最近はチョコというより手作りのお菓子を送る方が増えてきて、チョコレートの業界の人は売り上げが上がらなくてガッカリしているのではないでしょうか。(笑)

今年もまたチョコをいただきました。
丁度14日に友人の引越しを手伝ったこともあり、今年は3ついただきました。
1.JPG8.jpg

手作りのスイートポテトが2段になって入っていました。
2.JPG3.jpg

前日の土曜日は天気が良かったので、リスの餌付けに行って来ました。
でもリスはまだ冬眠中(?)だったらしく一匹もいなかったので、鳥たちに胡桃をあげてきました。(笑)
6.jpg
5.jpg4.jpg

中には欲張って大きい物を持って行く鳥もいました。(笑)
くちばしで割って食べるのでしょうか・・・。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

節分 2016 [カルチャー]

昨日2月3日は節分でしたね。

友人宅で節分の豆と恵方巻を頂いてきました。
DSC_7901.JPG

みなさん南南東に向かって一生懸命に食べていました。(笑)
DSC_7927.JPG

日本から頂いた虎屋の羊羹もみんなで頂きました。
DSC_7907.JPG
この羊羹は今年の干支にちなんだ「跳猿」(左)と「歌会始め」のお題にちなんだ「ぬくもりの記憶」(右)という特別な羊羹でした。
お味も素晴らしく、こんな凄い羊羹は初めて頂きました。

これは恵方巻とケーキの恵方巻ロールです(友人が作って来てくれました)。
DSC_7919.JPG


この他にもキムチ鍋も頂き、満腹になって帰宅しました。
節分っていいもんですね。(笑)




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Frohe Weihnachten! Merry Christmas! メリー・クリスマス! 2015 [カルチャー]

今日は12月25日クリスマスです。
昨夜は同じ街に住む日本人で集まり、知人宅で恒例のクリスマスのパーティーをしてきました。

以前このブログで、クリスマス・カレンダーというものを紹介したと思います。
「12月1日から24日まで小さな扉を毎日一つずつ開けて中に入っているお菓子を食べる。」
というものです。
これは今年友人から頂いたクリスマス・カレンダーです。
2.JPG

こんな恰好をした面白いものもあります。
3.JPG

他にも、この様に手作りのクリスマス・カレンダーもあります。
1.jpg
これは知人のお母さんが孫(知人の息子)に作ってあげたクリスマス・カレンダーです。
こうした手作りのものも、思いがこもっていて良いですね。


やっぱりクリスマスは子供にも大人にも一大イベントです。街はクリスマス一色で、昼も夜もホントすごい人です。
日中                             夜
10.JPG11.JPG
12.JPG13.JPG

街の色々な所で、クリスマス・ソングを歌っています。
7.JPG

デパートの中
15.JPG16.JPG

色々なクリスマス・モードの人を見かけます。
20.JPG5.jpg
6.JPG8.JPG

友人宅のクリスマス・ツリー       うちのクリスマス・コーナー
19.JPG10268298_940642946012137_898150692_n.jpg

工場もライトアップ?(笑)
18.jpg


明日26日まではクリスマスですが、28日からは年越しの用意です。
新年になるとニュー・イヤー・コンサートもあるので、つかの間の休息です。





nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

クリスマス2015 in ドイツ [カルチャー]

今年もクリスマス市場が始まりました。
8.JPG


近年日本でも12月初旬にはクリスマスの装飾がなされていますが、ここドイツでは街中だけではなく、家の中やオフィスなど、あらゆる所でクリスマスの装飾がなされます。
(日本でいうお正月の門松やしめ飾りの様なものですね。)
そこらへんは本場ドイツのクリスマスならでは ということでしょうか。
この時期になると街中はとても賑わうので、"やっぱりクリスマスはドイツで一番のお祭りなんだなぁ。" と実感します。

長年ドイツに住んでいますが、今回初めてクリスマス・マルクトのオープニング・セレモニーを観ました。(笑) セレモニーではアカペラ・コーラスや金管アンサンブル、そして子供たちの出し物もありました。
4.JPG5.JPG
7.JPGDSC_0103.JPG

建物の中からオープニング・セレモニーを観ようとしている人もいました。(点灯前)
3.jpg


平日のお昼過ぎなのに、もうこんなに人が来ています。
10.JPG11.JPG
こんなに早くからクリスマス名物のグリュー・ワインを飲んで・・・、 皆さん仕事はどうしているのでしょうか・・・。(笑)

バッハが眠るトーマス教会にも寄ってみました。
12.JPG
13.JPG14.JPG
幸運にも古楽器の合奏団が、J.S.バッハ作曲のクリスマス・オラトリオのリハーサルをしていました。バッハさんのお墓もクリスマス・モードです。
   

ショッピングモールやパッサージェもクリスマス・モードです。
15.JPG15-2.jpg

中央駅の飾りも華やかです。
16.JPG

駅の構内にはクリスマスの工芸品を扱うコーナーがあり、素晴らしい作品が沢山ありました。
18.JPG
19-1.jpg20.JPG
日本の一刀彫のような作品(写真左)や、木の厚さと位置関係で立体感を感じさせる作品(写真右)もありました。
どちらも木や光のぬくもりを感じる素晴らしい作品です。


時々こういう人も見かけます。(笑)
21.JPG22.JPG


街も自分もあと2週間はクリスマス・モード全開です。(笑)




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

収穫祭 & Federweisser、Federroter 2015 [カルチャー]

今年も収穫祭(Erntedankfest)の時期がやってきました。
この季節は火曜日と金曜日の普通のマルクトの他に、収穫祭のマルクトもあります。


収穫祭のマルクト

DSC_6652.JPGDSC_6651.JPG

表では女性が売り子として、そして裏方では男性が黙々とパンを焼いていました。
DSC_6648.JPGDSC_6664.JPGDSC_6661.JPG

収穫祭のデコレーション
DSC_6637.JPG

そして何と言ってもここ、毎年この季節にしか飲めない発酵途中のワインを売っている店。
DSC_6645.JPGDSC_6641.JPG

Federweisser(フェーダーバイサー 白)とFederroter(フェーダーローター 赤)を両方買いました。(笑)
発酵途中なのでアルコール度が低く、炭酸入りジュースみたいなワインです。
アルコールを飲んでいる感覚が無く、ついついたくさん飲んでしまします。
今日はこれを買うために街にやって来ました、あとはつまみを買って家に帰るだけです。(笑)



こちらは普通のマルクト。

12068011_1643326852609909_813337426_n.jpg12071388_1643326402609954_2138218365_n.jpg

無造作にカボチャが置いてある所がヨーロッパっぽいですね。(笑)
12086966_1643326435943284_881305251_n.jpg

ここではチーズ、生ハムそしてサラミを買います。
12077403_1643325835943344_751312992_n.jpg12076967_1643325732610021_1303303808_n.jpg

この店では、切れ端を味見をさせてくれます。
12071606_1643325552610039_22906181_n.jpg12081530_1643325632610031_1378896455_n.jpg

そしてこのパン屋さんでは、いつもお気に入りの胡桃入りのパンを買います。
12087504_1643326775943250_241687688_n.jpg


夜は友人を呼んでFederweisser(フェーダーバイサー 白)とFederroter(フェーダーローター 赤)をいただきました。
もちろん、おつまみは夕食を兼ねたチーズ、サラミ、生ハム、そして玉ねぎケーキ(Zwiebelkuchen)です。
DSC_6628.JPG




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

2015年 イースター(復活祭) [カルチャー]

今日はイースター(ドイツ語ではOstern オースター)で、ドイツではクリスマスの次に大きなお祭り(休日)です。
10402791_857589407641880_5028412594537012153_n.jpg11078077_1104721602887341_633540221539534005_n.jpg

4月3日のKarfreitag(金曜日)に始まり、Ostersonntag(日曜日)、そしてOstermontag(月曜日)と休日が続き、学校もこの時期は10日間くらい休みになります。
子供たちにとってはクリスマス以来の楽しい期間です。
家族で街中のイースター・マルクトに行ったり美味しい料理を食べたり、皆さん楽しい時間を過ごしていることと思います。

イースター・マルクトには古風な出店が並びます。
11075060_821207397955693_1502930959_n.jpg11124422_821207501289016_671453906_n.jpg

中央には毎年恒例の子供たちが遊べる船があります。
11134470_821207354622364_2046822654_n.jpg

自分はというと、知人の家でイースター・エッグや色々な料理を御馳走になりました。
2.jpg3.jpg


ドイツには有名なハリボ(Haribo)というクマの形をしたグミがあるのですが、この時期はイースター用のグミが販売されています。

     イースター用のハリボ         普段売られているハリボ
1.jpg4455.jpg



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

ホワイトデー 2015 [カルチャー]

今日は遅ればせながら、先月もらったバレンタインデーのケーキのお返しに、チョコレート・ケーキを作りました。
DSC_0021.JPGDSC_0025.JPG

年に一回というペースですが、要領も得て徐々に上手くなってきている気がします。
レシピ通りに作っているので味は大丈夫だと思っていたのですが、中がどうなっているか分からなかったので、切るまではちょっと心配でした。
DSC_0048.JPG

自分で言うのもなんですが、意外と上手くいきました(レシピのお蔭です 笑)。



それから、今日はドイツでも部分日食が観られました。
4.jpg1.jpg

街には親切なオジサンがいて、特殊な器具を使って皆さんに日食の状態を観せてくれました。
received_645707338867714.jpeg
received_645707455534369.jpeg3.jpg




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2015年 節分 [カルチャー]

皆さんこんにちは、昨日は節分でしたね。

長い間ドイツに住んでいますが、面も心も日本人なので、節目節目の日本の年中行事は自分にとって大切です。昨日は幸運にも知人の家に招かれ、節分の豆まきを一緒にさせていただきました。
DSC_4553.JPG

この年になると、年の数だけ豆を食べるのは大変ですね。(笑)
DSC_4555.JPG


恵方巻きもいただいたのですが、
ある方向を向いて、願い事を心の中でとなえながら、何も喋らず最後まで食べると願い事が叶う、
といわれたので、西南西に向かってもくもくといただきました。
願い事は欲張らず、一つだけにしておきました。(笑)
DSC_4551.JPG

美味しい日本酒もいただき、お腹いっぱいになり帰宅しました。
DSC_4552.JPG

帰宅後は分けてもらった豆で、" 鬼は外、福は内。" と豆まきをしました。


今年はいい年になるかもしれませんね。(笑)




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 カルチャー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。