SSブログ

ワーグナー「ワルキューレ」 [音楽]

みなさんこんにちは。
先日はワーグナーのオペラ「ワルキューレ」に行ってきました。
2.jpg

地元のオペラハウスでは、数年前からワーグナーの舞台祝典劇「ニーベルングの指環」の4部作を連日上演するという企画があります。
今回は関係者だけが買う事の出来る、割安な入場券を入手することが出来ました。
本当は4部作全てに行きたかったのですが、自分も仕事があったので2番目のオペラ「ワルキューレ」だけになりました。
7.jpg

休憩の時にはロビーにあるちょっとした会場も見学しました。
17.jpg
10.jpg11.jpg
スタインウェイではありませんでした。(笑)

15.jpg
こんなゴッツイ椅子もありました。(笑)

この舞台祝典劇「ニーベルングの指環」の4部作をいっぺんに上演するということで、外国からのお客さんも多数来ていました。
聞くところによると4つのオペラすべてを聴くために日本から来た人もいたとか・・・、好きな人にとっては魅力的な企画なんでしょうね、きっと。(笑)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

新年 明けましておめでとうございます。 [音楽]

みなさん こんにちは。
遅れましたが、明けましておめでとうございます。
昨年に引き続き、今年も宜しくお願い致します。

去年のクリスマスから今年の上旬までは、オーケストラの演奏旅行で中国に行ってきました。
帰国後は1日休み、翌日からニュー・イヤー・コンサートのリハーサル・本番と続き、今週は定期演奏会のリハーサルと本番です。
この記事をもっと早くアップしようと思っていたのですが、PCとブログ編集サイトの不具合で遅れてしまいました。
失礼いたしました。

中国では上海、泉州、天津、西安などの都市部で演奏し、空いた時間には兵馬俑(西安近郊)や安渓(烏龍茶の鉄観音で有名な街)、そして世界遺産の拙政園(蘇州)にも行ってきました。
コンサートホールはどこも素晴らしく、人々がエネルギッシュに生活しているのを見ていい刺激を受けました。
その中国演奏旅行の写真をアップするので、ご覧頂けると嬉しいです。

最初のコンサート会場
5.jpg
5-2.jpg5-1.jpg
後ろに見えるドームが会場です。


西安では12月31日にジルベスター・コンサートを行いました。
コンサート・ホール外観                内側
8-1.jpg8-2.jpg

時間があったので、(20年前から)念願の秦の始皇帝の兵馬俑見学に行ってきました。
7.jpg
6.jpg7-2.jpg
大晦日だったので休館かどうか心配でしたが、大勢の観光客で賑わっていました。

コンサート後に、年越しの花火を見ようと街中に出かけましたが、花火などは全く上がらず、年が明けたのも時計を見るまで気が付きませんでした。(笑)
8-4.jpg8-3.jpg
やっぱり中国では旧正月の方が大切みたいですね。


元旦は上海でニュー・イヤー・コンサートの2回公演でした。
18-1 (1).jpg18-1 (2).jpg

上海では観光名所の外灘(ワイタン)や豫園(イュエン)に行ってきました。
19-1 (1).jpg
20-1 (1).jpg20-1 (2).jpg

日本のコンビニエンスストアもありました。
19-2.jpg
ここではあんパンを買いました。(笑)


上海には計4泊したので、新幹線で上海近郊の古い街にも行ってきました。
蘇州
23-3.jpg23-2.jpg
23-1 (1).jpg23-1 (2).jpg
23-1 (4).jpg23-1 (3).jpg
ここでは古~い街並みのまま皆さん生活していました。

世界遺産の拙政園
10.jpg2.jpg
3.jpg4.jpg
6.jpg7-2.jpg
5.jpg
8.jpg9.jpg


朱家角
16.jpg17.jpg
17-2.jpg
夜も綺麗でした。


杭州(世界遺産の西湖と中国緑茶龍井茶で有名な街)
26.jpg


最後のコンサートは泉州でしたが、その翌日が一日フリーだったので、烏龍茶の鉄観音で有名な安渓に行ってきました。
25.jpg
一応発車時間というものはあるみたいなんですが、ある程度客が乗ってきたら出発という感じでした。(笑)

安渓に到着後も30分ほど路線バスに乗りお茶屋さんに行きました。
25-2 .jpg
25-2 (1).jpg25-2 (3).jpg
この広場には小さなお茶屋さんが立ち並んでいて、その中の店で鉄観音の烏龍茶を買いました。


薬局で本場中国の葛根湯を買ってみました。
25-1.jpg
とても安かったです。


中国料理が合わない人もいたようですが、自分は本場の中国料理をもりもり食べました。(笑)
2.jpg3.jpg

飛行機、電車、バス移動の時はいつもこんな恰好をしていました。
1.jpg27044562_1592699520806473_1297380068_n.jpg


上海の中心部は東京の銀座にいるような錯覚を受けるほど発展していますが、ちょっと郊外に行ったり違う街に行くと、まだまだ古い中国の雰囲気がありとても面白い経験でした。
時間がある時は1人でふらっと散歩をしていたのですが、どこの街でもみなさんとてもエネルギッシュに生活していて、「こう人々がこの中国の急激な発展を支えているんだなぁ。」と思いました。
たぶん戦後の高度成長期の日本もこんな感じだったのではないかなぁと思いつつ、なんか懐かしい感覚も覚えました。
中国にはまた行ってみたいですね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

メリークリスマス! & バッハ:バイオリンとオーボエの為の協奏曲 [音楽]

お久しぶりです、お元気ですか?

今年の冬はまだ寒くなく、とても過ごしやすいクリスマスです。
26026796_2006371989638725_1988870326_o.jpg

自分の中ではクリスマスというと" 寒いっ " という感覚ですが、近年はあまり雪も降らず、過ごしやすいクリスマスです。
今年は12月上旬から両親が2週間ほどドイツへ来ました。
今回、自分が定期演奏会でJ.S.バッハのバイオリンとオーボエの為の協奏曲を演奏する機会に合わせて招待しましたが、滞在中コンサートやオペラを合わせて9回鑑賞するハードなスケジュールを全てこなし、日本に帰っていきました。(笑)
両親の希望通り、これでもか というくらい密にコンサートやオペラを組み込みましたが、まさか全部こなすとは・・・、いや~ この世代の人のパワーってホント凄いですね~。(笑)
満足してくれたのではないでしょうか。

J.S.バッハ:バイオリンとオーボエの為の協奏曲BWV1060
25991252_2006369249638999_1215542412_o.jpg
カメラ目線で挨拶と演奏をしてみました。(笑)
12 16.jpg12 16 (0).jpg
11.jpg10.jpg9.jpg
12.jpg13.jpg

この曲はハ短調(c‐Moll)とニ短調(d‐moll)の2つのバージョンがありますが、今回はニ短調で演奏しました。連絡の行き違いがあり、今回2つのバージョン両方とも練習することになりました。両方の調を練習して思ったことは、パワフルに演奏するならハ短調、きめ細やかな演奏をしたいならニ短調、ということです。


両親を連れてドレスデンのゼンパーオペラ(Semper Oper)に行ってきました。
Weihnachten (7).jpg
Weihnachten (6).jpg

後ろに見える教会は2か月ほど前に演奏したフラウエン教会です。
Weihnachten (4).jpg


ベルリンのブランデンブルグ門とSonnyセンター
Weihnachten (5).jpgWeihnachten (2).jpg


プラハのクリスマス・マルクト
Prag (4).jpg
Prag (2).jpgPrag 5.jpg
Prag (3).jpg


皆さんメリークリスマス、そしてよいお年をお迎えください。
Frohe Weihnachten und guten rutsch ins neue Jahr!
I wish you a merry christmas and a happy new year!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

宗教改革500周年記念演奏会2 [音楽]

先日の10月31日は、マルティン・ルターの宗教改革500周年の祝日でした。
P_20171031_162635_vHDR_On.jpg

今年ドイツのプロテスタント系の地域では、この日に向けて様々な催し物が行われていました。
自分のオーケストラでも、一ヶ月ほど前にルターの故郷アイスレーベンという街で演奏したり、先週末の定期演奏会でもメンデルスゾーンのSym.5「宗教改革」を演奏しました。
宗教改革500年周年の10月31日には、ルターが作った讃美歌「神はわがやぐら( Ein feste Burg ist unser Gott)」を用いた曲、O.ニコライの序曲「Ein feste Burg ist unser Gott」とメンデルスゾーンのSym.5「宗教改革」を教会で演奏しました。
メンデルスゾーンは地元ということもありよく演奏するのですが、O.コライの曲は今回初めて演奏しました、というかこのような曲があること自体知りませんでした。
世の中には色々な曲があるんですね。(笑)
15.jpg
14.jpg9.jpg
12.jpg


街にはルターに関する催し物のポスターがあります。
17.jpg

近所のパン屋さんも宗教改革パン(笑)を売っています。
20.jpgP_20171027_085959_vHDR_On.jpg


そしてハロウィンでもあるので、子供たちがお菓子をもらいに家を周っています。
P_20171031_190810_vHDR_On.jpg21.jpg


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

演奏会 in フラウエン教会(ドレスデン) [音楽]

先日、ドイツ・ザクセン州の州都 ドレスデンに行ってきました。

15.jpg

ラファエロの絵「システィーナの聖母」が展示されている美術館があるツヴィンガー城
5.jpg
4.jpg

ゼンパー・オーパー(オペラ・ハウス)      市内には馬車も走っています。
12.jpg18.jpg


今回は時間があったので市内観光もしたのですが、主な目的(笑)は演奏会です。
エキストラで参加した演奏会でしたが、自分が演奏した曲はモーツァルトのSym.40番g-mollとヘンデルの「シバの女王」でした。
Sym.は初稿版の楽譜をもらったのですが、なぜだか(指揮者の意向と思いますが)クラリネットも入っていました。(笑)
この変わったバージョンだと、ほぼすべてのソロの所がクラリネットと重なってしまうので、あまり自由のきかない演奏になってしまいました。
「シバの女王」は今回初めてでしたが、前から演奏してみたい曲だったので、丁度いい機会でした。この曲は聴いても演奏しても楽しい曲です。(笑)
演奏した所は街中にあるフラウエン教会でしたが、この教会は第二次世界大戦で崩壊し長いこと崩れたままになっていました。
しかしドイツ統一後、著名な音楽家(トランペット奏者ルートヴィヒ・ギュトラー)達の運動をきっかけに、世界中から寄付や援助が集まり、10年ほど前に復元されました。

16.jpg6.jpg

この教会はあまり大きくないのですが、天井が高いので残響が凄くあります。
広くて残響がある所で演奏すると、音が飛んでいくような感触を受けます。
この様な空間では気持ち良く演奏できます。
内装がとてもエレガントなのでクラッシック音楽(特にバロック音楽)にはとても合う空間でした。
1.jpg
23-2.jpg22.jpg

この教会には地下にも広い空間があり、ここでも何か催し物が行われるそうです。
24.jpg

今回は演奏者の控室として使わせて頂きました。(笑)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

宗教改革500周年記念演奏会1 in アイスレーベン(Eisleben) [音楽]

つい10日程前までは、プラハの剣道大会や講習会に参加して気分は剣道モードでしたが、10月に入りドイツ統一記念日の演奏会に始まり、今週末も含め色々なプログラムで5回の演奏会があります。今はもう完全に気分は音楽モードです。

10月1日のドイツ統一記念日コンサートでは、ブルックナーのミサ曲ヘ短調とテ・デウムを演奏しました。
22278678_1486238541452572_845417140_n.jpg

舞台の両脇と後ろの客席には合唱の人達
1.jpg


10月3日は、以前もこのブログで紹介したルターの街アイスレーベン(Eisleben)の教会で、新しく作曲されたミサ曲の世界初演でした。
22237229_1486256448117448_919028321_n.jpg32.jpg

このミサ曲の13番目にはルターが作詞・作曲(1529年)した、「神はわがやぐら」(Ein' feste Burg ist unser Gott)の讃美歌が使われています(このメロディーはメンデルスゾーンの交響曲5番「宗教改革」でも使われています)。
34.jpg
38.jpg
作曲・指揮した人とピアニストには大きな拍手が送られていました。


今年はキリスト教の宗教改革500周年です。(ローマ・カソリックから分離したプロテスタントが誕生するきっかけとなったルターの95ヶ条のテーゼ発表から500年)
キリスト教プロテスタント系の地域では色々な催し物が行われています。

   ルターの生家           隣接するミュージアムの中
17.jpg20.jpg

当時の街の様子(ランプが点いている所がルターの生家です)
19.jpg

当時の部屋の様子を再現しています。
23.jpglt="27.jpg" />21.jpg

マルクト広場にあるルター像
15.jpg
後ろに少しだけ見える教会で演奏しました。

ルターが亡くなった家
10.jpg
中庭を抜けた奥にあるミュージアム
14.jpg12.jpg


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

リサイタル終了しました。 [音楽]

リサイタルが無事に終了いたしました。
猛暑の中お越し頂いた皆さん、応援して頂いた皆さん、有難うござました。
まず第一弾として、写真をアップします。
20793500_1947924638816794_986038839_o.jpg52_o.jpg" />
20813128_1947924698816788_1697047252_o.jpg
20773311_1947924468816811_1639544269_o.jpg20793549_1947924745483450_1861230363_o.jpg20747449_1947924625483462_319678070_o.jpg20806906_1947924785483446_1771325019_o.jpg
20773428_1947924802150111_1808892394_o.jpg
20773543_1947924878816770_2090095692_o.jpg20771609_1947924865483438_1166326697_o.jpg
20813492_1947924818816776_1162348801_o.jpg
20794827_1947924895483435_559965615_o.jpg20773564_1947924888816769_125971928_o.jpg
20793799_1947924918816766_222295417_o.jpg
20773273_1947924612150130_1822081790_o.jpg


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

及川寛繁オーボエ・リサイタル(8月9日銀座ヤマハホール)のお知らせ [音楽]

8月9日(19時開演 銀座ヤマハホール)のリサイタルのリハーサルをしています。まだチケットありますので、よろしかったらお越し下さい。
https://www.yamahaginza.com/hall/event/002830/

http://blog.so-net.ne.jp/_pages/user/auth/article/index?blog_name=tommy-room1&id=100662043

Oikawa_2017_Flyer_FINAL_web-omote.jpgOikawa_2017_Flyer_FINAL_web-ura.jpg
20287207_1428122587264168_7896938174831038817_o.jpg20286751_1428122350597525_2091431330534329676_o.jpg
20448963_1428122130597547_5470447349336141474_o.jpg20369116_1428122820597478_4205733686389421080_o.jpg

ヤマハホールの客席 ↓
1.JPG
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

第10回及川寛繁オーボエ・リサイタルのお知らせ [音楽]

皆さんこんにちは。
恐縮ですが、今日は毎年夏に日本で行っている、「及川寛繁オーボエ・リサイタル」のお知らせです。
https://www.yamahaginza.com/hall/event/002830/

Oikawa_2017_Flyer_FINAL_web-omote.jpgOikawa_2017_Flyer_FINAL_web-ura.jpg
1.JPG

今年で10回目になるリサイタルは、8月9日(水)に去年と同じ銀座のヤマハ・ホールで行うことになりました。
今回は5年ぶりにハープとも演奏します。
共演して頂くハープ奏者は、2012人に出演頂いた佐藤理絵子さんです。
前回は武蔵野音楽大学の院生でしたが、大学院を卒業した現在はハープ奏者として活躍されています。
リサイタルの前半はハープとドビュッシーやパスクリなどの作品を演奏します。
フランスの柔らかい響きやイタリア、フランスの名曲アリアをお楽しみください。

そして後半のピアノとのデュオでは、今年もイケ面ピアニストの垣内敦さんに出演頂きます。
日本人の作曲家、平尾貴四男のオーボエ・ソナタとポンキェルリ作曲のカプリッチオ(奇想曲)を演奏します。この2曲は彼らの作品の中で最も親しまれている曲でもあります。

暑い夏のひと時を、オーボエ・ハープ・ピアノのトリオに耳をかたむけて頂けると嬉しいです。
東京銀座でお待ちしています。

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

教会コンサート [音楽]

先週の水曜日はブラームスの「ドイツ・レクイエム」を、そして土曜日にはハイドンの「天地創造」を教会で演奏しました。

この時期はキリスト教関係の祝日が多く、教会での演奏会も増えます。
それに加え、土曜日はドイツでは「教会の日」(プロテスタント系キリスト教)だったので、色々な街の教会で何かしら催し物があったのではないでしょうか。
我々のコンサートでも普通に「天地創造」を演奏するのではなく、神が天地を造るそれぞれの場面を、歌詞に合わせてスライド写真も写しだしていました。
クラッシック音楽は少々難しいので、こういう視覚入りで音楽を聴くとより面白くなるのではないでしょうか。

ここはブラームスを演奏した教会です。
DSC_0016.JPG

ここはハイドンを演奏した教会。
DSC_0048.JPG
DSC_0065.JPG
DSC_0045.JPGDSC_0044.JPG

正面玄関の上にあるオルガンも照明が点くと雰囲気が少し変わります。
DSC_0086.JPGDSC_0063.JPG

教会のコンサートでは、普段は入れない礼拝堂の奥にも入ることが出来ます。
礼拝堂とその後ろから客席に向かって撮った写真です。
DSC_0064.JPGDSC_0079.JPG

奥には部屋がいくつかあり、簡単な台所もあります。(笑)
DSC_0082.JPGDSC_0081.JPG

これは演奏している時に映し出されるスライド写真です。
DSC_0057.JPGDSC_0085.JPG
神様は当然出てきますが、イモ虫も出てきます。(笑)

今回演奏したハイドンの楽譜で、譜面をめくって直ぐにソロというシチュエーションがありました。
DSC_0040.JPGDSC_0041.JPG
譜めくりに4秒程度しか無く、しかもこの古~い紙が破れないように速くめくるのに気を使いました。こんなことで本番にドキドキしたくないですね。(笑)



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。